忍者ブログ
休日に出かけての写真と説明です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は5月5日の「こどもの日」開店の時間までが
お休みなので、先日の撮影のリベンジに行ってきました。
がしかし、朝靄に恵まれませんでした。ダムの放水が
始まる前に、もう一度トライする積もりです。
満開のさくらは綺麗でしたよ。

上の撮影場所と反対側から撮影した写真です。
湖面の色がエメラルドかも?
PR
白川ダム放水前に一度はと思っていました
ので漸く出かけて来ました。

道路脇にはまだ残雪とふきのとうが咲いています。
エメラルドグリーンの湖面との事でしたが、五色沼
や蔵王のお釜には敵いませんね。
 
とよさと橋の上からワニの頭と思ったのですが
角度が悪かったのかイマイチでした。

飯豊連峰を眺めての一枚でしたが、手前に電柱と
電線が邪魔していましたので暫時消えて頂きました。
白川湖のパークゴルフ場が今日まで無料開放とか!
日中は多くの人たちで賑わうことでしょう。

「飯坂温泉花ももの里」です。昨日は花ももの里
まつりが開催された様です。昨日の延長ではない
でしょうが午前10時過ぎには近くの駐車場が満杯
依って数百メーター離れた場所から会場まで歩か
されました。会場では飯坂のラジウム卵やコーヒー
が振る舞われており、多くの人々が楽しんでました。



そして夕食時にテレビで上杉神社が放映されていたので
ブラーと参拝を兼ねて出かけてきました。

水面は桜の花びらが一面に敷き詰められており
日中とは一味違った雰囲気を醸し出していました。

先月は一度もカメラ持ち出さなかったので!!

毎年訪れている白鷹の「釜ノ越ザクラ」です。
最初に来た頃からみると、もうヨボヨボ状態
そろそろ世代交代の時期なんでしょう。

こちらは南陽の烏帽子山公園です。午前10時頃
だったので多くの花見客が・・・。帰る時には
駐車場待ちの車で渋滞しておりました。

花曇りの20日に、桜開花情報で見頃の場所に出向きました。
まづは、上山城のさくらを見物。隣接してる月岡公園では
芝生の上で多くの市民が弁当持参で花見していました。
もしも米沢にも米沢城があったなら・・・・・と?


次に訪れたのは斎藤茂吉記念館があるみゆき公園
こちらの公園でも多くの家族が弁当持参で花見!

 

そして山形県の花見名所の霞城公園。約1,500本の
桜が咲き誇る山形市随一の桜の名所だそうです。
満開のさくらのもと公園内には至る所人・人・人

 

5月24日、25日の両日「東北六魂祭2014 山形」が
開催されます。
 

今シーズン何度目かの二桁マイナス気温!流石に
顔に当たる風が痛く感じられました。1時間前頃
様子見に来た際には、川霧がまだまだ多かったの
ですが、日が差してアッという間に見通しが良く
なってきました。この辺りは夜明け時から多くの
人たちの散歩コースになっています。こんな寒さ
でも、犬を連れて散歩してる人は結構いますネ。
 
平成26年1月12日(日曜日)
第30回 たかはた「わらじみこしまつり」です。

前年8月に奉納した高さ4m、重さ600㎏を越える
大わらじを「みこし」に組み上げ、2014年の身体
堅固と家内安全を祈願して町内を練り歩きます。
極寒の中、さらし・白足袋・わらじ履きという
格好でみこしを担ぐ姿は圧巻です。
みこしは午後3時、大日如来からスタートし、
昭和縁結び通り商店街・庁舎通り商店街
まほろば通り商店街と、町内をめぐります。



 
現在13号線の栗子トンネル天井板撤去工事のため
121号線経由で福島へ出向いた途中での紅葉です。
米沢を出る時には霧が立ちこめていてドンヨリした
天候でしたが大峠を過ぎた辺りより一面青空に!
そして喜多方市内は米沢同様天候曇りの天気でした。
 

紅葉の盛りが過ぎた10月28日の錦平の様子です。
山頂には既に初雪が積もっていました。
間もなくここスカイバレーは来春まで冬季閉鎖に!
春夏秋冬が素晴らしい吾妻一帯なのに勿体ない感じです。



天候に恵まれた9月30日、ポチポチ紅葉が始まってます。
晴れ渡って真っ青な青空なんですが、噴煙の影響で煙が、
所々でイオウの臭いがしていました。
これから日を追う毎に、辺りの彩りが変わることでしょう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kanba
年齢:
66
HP:
性別:
男性
誕生日:
1959/01/02
職業:
自営業
趣味:
休日の近郊ドライブ
バーコード
ブログ内検索