忍者ブログ
休日に出かけての写真と説明です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マイナスイオンが心地よい滝!前日の雨で
水量が多くてとても気持ちよい一時を過ごせ
ました。今、福島の観光地は何処も閑散と
しています。こんなに素晴らしい景勝地なのに!
是非、足を運んでみて下さい。

福島市内の最高気温が36度とか言ってました。がここは
27度でとても爽やかでした。
PR
先週のイベント「ヨード卵プレゼントセール」は雨・雨・雨!
雨にも負けず多くのお客様に来店頂きありがとうございました。
ここ数年訪れている雄国沼に出向いてきました。6時のシャト
ルバスで金沢峠へ向かい、金沢峠7時55分発で戻りました。
戻るバスは貸し切り状態で運転手さんと2人だけ、週末は
多くの見物客で大賑わいになるとの事でした。

数年前から桜の節には必ず訪れている釜の越桜
樹齢約800年、幹回り約6メートル、樹高約15メートルの
エドヒガン桜との事です。早朝から大勢のカメラ手にした
観光客が訪れていました。

東日本大震災以後に、余震や放射能が気になって足が向き
ませんでしたが桜の便りに釣られて出向きました。花見山の
見晴台近辺はロープが張ってあり、残念でした。その他の場所
も、進入禁止になってる場所があり地震の後遺症が出てました。

東日本に甚大な被害を与えた1000年に一度の巨大地震!
米沢では震度5強~5弱でした。
上杉神社の鳥居が壊れ、参拝には迂回して行く様です。

被害の大きかった太平洋沿岸の方にはお見舞い申し上げます。
そして、一日も早い復興を願っております。

吾妻橋から見た東京スカイツリーの様子です。右側の金色
のオブジェはビールの泡との事でして、私の好きなアサヒ
スーパードライの泡なんでしょう!

市街地を見下ろす一番景色の良い、青葉城址の天守台に
立てられている。馬に乗り、甲冑姿は実に見応えあります。
宮城県角田市にある全長49mのH2ロケット
の実物大模型です。実際近くで見ると、何故
こんなに大きな物体が宙を飛べるのか??

喜多方慶徳町新宮熊野神社の長床前にある大イチョウは
高さ30m・根本周り8.1mで樹齢は600年といわれ壮大です。
喜多方市天然記念物に指定されてます。

噴煙を上げ続けている一切経界隈です。風向きによっては
イオウの臭いがします。山頂手前の道路では停車禁止の区間
もあり、何となく恐ろしさも感じられます。


今月初めに来たときに、紅葉の様子はみじんも感じられません
でしたが、ここ2~3日で見事に色づいていました。
浄土平の駐車場から遊歩道を歩き道路を横切って丘登り
ハアハア息を切らせて着いた先が桶沼!何時もなら多くの
カマラマンで一杯なのに、今は貸し切り状態です。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kanba
年齢:
66
HP:
性別:
男性
誕生日:
1959/01/02
職業:
自営業
趣味:
休日の近郊ドライブ
バーコード
ブログ内検索