忍者ブログ
休日に出かけての写真と説明です。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



松川の流れまでも凍ってしまってます。今朝の最低気温は
マイナス2桁の寒さだったみたいです。反面日中は春めいて
雪解けも一時的に進むことと思われます。
PR



昨日の斜平山を望みました。久しぶりにスッキリしていました。
これからは日一日と地肌が顔を出すことでしょう。
そろそろ春の便りが聞こえてきます。当地も来週になったら
春めいてきそうな予感が!



昨日までとは追って変わり、穏やかな松川です。この一週間で
すっかり町並みが変わってしまっています。これからは道草せず
春に向かって一目散に経過して欲しいと思っています。



今日・明日は突風を伴っての大荒れになる予報です。ので
昨日の写真で若干右に振って斜平山の雰囲気です。
だいぶ山肌が露出してるように見えるのですが、今回の降雪で
逆戻りしそうです。
尤も三寒四温例えの如く春に向かうのですから。



昨日は春を思わせる陽気で道路の雪も溶けてしまいました。
相生橋から吾妻連邦の様子です。雪解け水にて川の流れが
激しいかと思って行きましたが、全く穏やかでした。
しかし、今日午後から真冬に逆戻りしそうな予報です。



まっすぐ正面が米沢駅の午前7時頃の様子です。普段気にな
らなかったのですが街路灯が点灯してます。中には点灯しない
街路灯もあったりしてます。こういった様々な施設の管理は
どこでやっているのか全く情報が有りません。雪の降らない
時の消雪道の散水やら、無駄な街路灯の電気やら・・・。
無駄だらけの世の中になってしまった感じがするのは、年のせい?



車に乗ってて聞いたんですが、昨日の最低気温がー12度!
このところ雪が降らない割には寒い日が続いています。
流れのある松川の一部も凍結していました。
普段ズームレンズを使っているので単焦点での撮影は
若干の違和感を感じます。
ただ、D70に50㎜レンズはコンパクトで散歩の祭には余り
苦にならない重さです



久しぶりのブログ更新です。
節が良くなると大勢の散歩を楽しむ人たちで賑わうのですが
今朝は殆ど会いませんでした。暦の上では名ばかりの春!
になりましたのでポチポチ再開しようと思います。
清々しい朝というよりも、まだ身ぶるえしそうな感じです。
これから日一日と春に向かって変わりゆく周りの景色は
雪国ならの特権ではないでしょうか。
DSC_07416.jpg
















見事に色づいたもみじでした。
そろそろ市内の紅葉が良くなってるようです。

DSC_07395.jpg

















昨日は予報通り雨だったので身体の休養日でした。
写真は10日土曜日の「もみじ公園」の様子です。
園内には約200本のもみじが植えられており今週末頃が
見頃になるとの事でした。今週は空模様が気になります。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kanba
年齢:
66
HP:
性別:
男性
誕生日:
1959/01/02
職業:
自営業
趣味:
休日の近郊ドライブ
バーコード
ブログ内検索